世界最速の美術館と 銀色のE3系
2016年4月29日、時速250qで疾走する美術館”現美新幹線”が登場しました
臨時特急”とき451”E3系 700番台 2020年10月17日 燕三条駅
 秋田新幹線”こまち”運用から外れた0番台(R19編成)を改造した車両です。2016年に登場しました。
奇抜な塗装と、車内に現代美術を展示した”世界最速の美術館:GEN-BI”の思い切った企画でした。

 当初はジョイフルトレインとして運行されましたが、現在は越後湯沢〜新潟の臨時列車として土日に
運転されています。しかし2020年12月19日をもって運転終了する事が発表されました。

 車両の老朽化が理由だそうですが、2020年のコロナ禍で長期間運休し、その後も旅客が回復しない
のが本音でしょう。皮肉にも運転終了が発表されてから毎列車大賑わいが続いているそうです。
「現代美術は分からん!!」と思われる方でも、最後のチャンスにぜひ一度如何でしょうか。
a
臨時特急”とき451”E3系 700番台 2020年10月17日 燕三条駅
車体塗装のデザインは、写真家、映画監督の蜷川 実花(にながわ みか)が担当しています。
長岡花火をモチーフにしています。2020年の長岡花火大会は残念ながら中止でした。
a
現美14号車 2020年10月17日
”現美”は11号車〜16号車の6両編成です。新潟側の12〜16号車の普通車内に現代美術が
展示され、13号車が半室カフェテリアとキッズルーム、11号車が普通指定席車でした。
a
山形の銀狐 
E3系(1000番台)  つばさ111号 新庄行き  大沢ー関根 2009年3月1日
 1992年に東京から東北新幹線経由で山形(のちに新庄)まで直通する山形新幹線が開通し、
ミニ新幹線規格の”400系”が投入されました。
 続いて1997年に秋田新幹線が開通し、ミニ規格のE3系0番台が登場しました。E3系0番台は
”こまち”として活躍しましたが、2014年にE6系に後を譲りました。

 山形新幹線に1999年の新庄延長に合わせてE3系1000番台が登場しました。400系老朽更新
のため2000番台が製造され、2009年に全ての”つばさ”がE3系に置き換わりました。

 新幹線車両の耐用期間は短く、”つばさ”のE3系も2024年には新形式E8系に交代します。 
 
 
下り つばさ 新庄行き 大沢ー関根 2009年3月1日 
E3系1000番台7両編成。0番台より自由席車両のシートピッチが拡大されるなど居住性が
改善されました。外装も銀色、灰色に緑色の帯を締めた”つばさ”専用塗装になりました。
上り つばさ 東京行き 大沢ー関根 2009年3月1日 
E3系2000番台7両編成。 1000番台との相違点は、フル規格線区での最高速度が275km/hに引き上げられ
(1000番台も同時に改造されて速度アップしました)、乗り心地の改良が施され、先頭部の形状も変わりました。 
 
 
 
  「こまち」「つばさ」は東北新幹線の
列車と併結することが多く、東京側
先頭車両のボンネットに開閉式の
連結器カバーがあります。

 これは盛岡駅でE2系下り「やまびこ」と
E3系「こまち」が分離するシーンですが、
上り列車は接近しながらカバーを開くので
魚がぐわーっと口を開けて獲物に襲い
掛かるような面白い動きが観られます。

2007年4月17日 盛岡駅
次へ  前へ  表紙へ