早春・雪解け編
福井県 えちぜん鉄道・福井鉄道、 神奈川県 JR御殿場線
2012年2月26日 えちぜん鉄道 勝山永平寺線 比島〜勝山 
えちぜん鉄道のMC6101型が終点の勝山駅を目指して、残雪の鉄路を登ってきました。
勝山では2月24日〜26日に勝山左義長まつりが催され、一両だけの電車は観光客で賑わっていました。
 「カツヤマヒダリヨシナガ」とはどんな武将なのかと思ったら、「勝山さぎちょう」でした。
左義長まつりは農民が五穀豊穣を祈る火祭りですが、小正月の行事として日本各地に残っているそうです。
a
2012年2月26日 えちぜん鉄道 勝山永平寺線 勝山 
 えちぜん鉄道は福井県の第三セクター路線です、2003年に京福電気鉄道から越前本線・三国芦原線を譲受けました。
福井県の山間部は豪雪地帯ですが、海沿いの福井市も2011年2月にドカ雪に見舞われ大騒ぎになりました。
 えちぜん鉄道に除雪用にML521・.522号機が在籍します。京福時代の「テキ521・テキ522」の方が馴染みます。
a
2012年2月27日 福井鉄道 モ802 三十八社〜鳥羽中
福井市のもう一つの地方鉄道が福井鉄道です。豪雪地域とはいえ、福井は津軽より雪解けが早いです。
名古屋鉄道から譲り受けたモ802が低い築堤を上がってきました。モ802は2000年に名鉄岐阜市内線に
投入された新型車両ですが、2005年の路線廃止で福井鉄道に移ってきました。
a
2012年2月27日 福井鉄道 日野川鉄橋を渡る200形・203編成(急行色)   三十八社〜鳥羽中
 福井鉄道は赤字のため一時は存続が危ぶまれましたが、親会社の名古屋鉄道から資金の支援と
車両の譲渡を受けました。地元の鉄道支援団体に委譲されて今日も運行が続けられています。
雪解けで増水した日野川の鉄橋を、往年の急行色に復元された200形連接編成が渡ります。
a
2012年3月 JR御殿場線 足柄〜御殿場
 「地鉄」と言うには相当苦しいかっ。小田急線からJR御殿場線に乗り入れていたJR371系「特急あさぎり」です。
富士山麓のリゾート開発を目指して線路は続くよどこまでも♪、所得倍増から日本列島改造、そしてバブルへGo!!、
夢は何時しか覚めるもの。豪華仕様のダブルデッカー、371系と小田急20000系の引退が間近に迫った頃、
御殿場の山里に春の淡雪が降りました。 ♪溶けて流れてノ〜エ、春の淡雪ノ〜エ♪
次へ  前へ  掲示板リンク