D51498
C58363
の重連運転
2011年9月24日
2011年9月24日 下り 後閑ー上牧
 2日目の9月24日は、秩父鉄道から応援に駆けつけたC58363号機とD51498号機のペアが走りました。
D51型は日本の蒸気機関車で最大輌数を誇り、かたやC58型も昭和時代に製造された旅客用機関車で
最も多い431両の仲間がいました。 かつては日本中の鉄路で彼女達の姿を見ることが出来ました。

a
2011年9月24日 上り 沼田ー岩本
 何処でも見られたので、「なんだまたデコイチか」とカメラを向けもしなかったと言う、何とも
罰当たりな態度もしばしばでした。今では深く反省しております。
 そういうわけで、現役時代にD51+C58の重連を撮ったことが殆どありませんが、中国地方の
伯備線、芸備線、姫新線、津山線あたりに両形式がわんさか活躍していたので定期列車が
走っていた可能性があります。
a
昭和45(1970)年9月27日 八高線 明覚 ”D51631+C58309 お別れ列車”
 それでも唯一撮影したD51+C58重連があります。東京近郊の八高線が無煙化されたときに走った
”お別れ列車”でした。奇しくもD51631+C58309+旧客6両という、今回の重連運転と同じ編成でした。
a
2011年9月24日 上り 渋川ー八木原
”なんでC58363先頭にならへん・・・”余りしつこいと怒られるので、もう止めときます。
賑わう三連休に秩父鉄道のパレオEXPを運休してまで駆け付けたC58363号機ですが、上下とも
次位機でした。webのあちこちで不満の声が上がっていましたが、C57180号機と同様にATSの規格
上の措置だったいう説明がありました。それはそれで仕方が無いのですが。
a
1995年1月3日  C58363+D51498 上り ”奥利根号” 後閑〜沼田
 以前運行された重連運転ではC58363号機がD51498号機の前に立っていた例があります。
以前は運行管理が異なっていたのかもしれませんが、いつかまた実現して欲しいものです。
C6120
C58363
の重連運転
2011年9月25日
2011年9月25日 下り 後閑ー上牧
 最終日9月25日はC6120+C58363の初ペアによる華麗なフィナーレでした。
C61+C58の組み合わせは全く見たことが在りません。或いは電化直前の日豊本線辺りで
鹿児島のC61と志布志のC58が組んで特別運転が有ったかも知れません。
 でも有り得ない列車を見ることが出来るのも、思えば幸せな時代になりました。

”プランダンプ”(PlanDampf)というヨーロッパで催されるSLの祭典があります。主にドイツの保存SLが
参加するのですが10両以上のSLが本線運用に投入され、旅客や貨物を牽いて何日も走るのです。
 「鉄」にとって夢のような数日間ですが、遂に日本でも本格的なプランダンプが実現しました。
 東日本大震災後は自粛ムードから抜け切れず、多くの祭典や花火大会が身を縮めて開催されました。
しかしSLの祭典に「鉄」に限らず多くの人々が集まりました。4両のSLが力強く上州路を駆けました。
その姿に大人も子供も、勿論「鉄」も喜び、驚き、感動し、懐かしい気持ちを思い起こしたと思います。
 JR東の実に粋な企画でした。これからも日本に元気を与えてください。頑張れRailway。
 前へ  表紙へ  今月のRW目次へ  掲示板リンク