BアンバラワAmbarwa保存鉄道


 保存区間の起点、アンバラワAmbarawa駅構内に保存されている1,067mm軌道の蒸気機関車。
何と動輪6軸を配したF10型「F1002号機」である。
 インドネシアの形式は日本と同じアルファベットと番号を組み合わせた方式だが、
日本占領時期に定められたそうだ。
 同様にテンダー機が50番以降、タンク機は10番以降の形式で表されている。
構内にはB20,D52,C51、などの形式の蒸気機関車もあった。
 アンバラワ保存鉄道はジャワ島を南北に結んでいた路線の一部だが、
途中の急峻な山越え区間がラック軌道であった。
信越本線の横川ー軽井沢区間に似ているが、最大勾配は160‰にも達している。
他の南北を結ぶ路線も同様に険しい山岳区間が在ったが今では総て廃線となってしまった。
 現在のジャワ島の幹線は東西を結ぶ線区のみが運行されている。
 当日は動態保存の機関車を
 チャーターして、フォトランを
 申し込んでおいた。

 アンバラワからジャンプーまでの
 平坦区間をE1060号機で一往復。
 アンバラワ、ジャンプーから
 ベトノまでのラック軌道区間を
 B2502号機で一往復した。

 途中の南国風景も良かったが
 何と言ってもラック軌道区間の
 体験が素晴らしい。

 現役のアプト式蒸気機関車が
 歩くような速度で小さな客車を
 押し上げるのだ。

 21世紀の今、100年前の碓氷越えを
 味わえるとは何と幸運なことか。

 チャーター列車は、いつの間にか
 沿線住民で満員になってしまった。
 子供が蒸気機関車が大好きなのは
 世界共通なのだろう。

 大きな子供の我々も、一日中
 アンバルワ鉄道ではしゃぎ回った。
次へ    前へ    掲示板リンク