赤道直下の小さな機関車
インドネシア最後の蒸気機関車たち
2006年8月12日〜18日撮影
2006年9月4日、内容の一部を追加修正

掲示板へ

2006年8月16日 アンバラワAmbarawa保存鉄道  
赤道直下の国インドネシア。首都ジャカルタが在るジャワ島。
そこには砂糖工場で働く小さな蒸気機関車たちが残されています。
彼女達は、まるで長い激動の歴史から取り残されたかのように
昔と変わらない姿で黙々とサトウキビを運び続けていました。
風景も、人々の暮らしも、機関車も、何もかもワイルドな中国とは一寸違い
はにかみ屋で、優しく、スローな鉄路でした。

   ジャカルタまで直行便なら日本から7時間あまりで到着します。
ジャワ島は南緯6°の下、東西約1000km、南北約200kmの細長い形ですが、
中央部から東部にかけて広大なサトウキビ畑が散在しています。
畑から製糖工場までサトウキビを運ぶために、かつては無数の鉄路が網の目の
ように張り巡らされ、オランダ統治時代に持ち込まれた独製やベルギー製の
小型蒸気機関車が数多く働いていました。

  現在では殆どがトラック輸送に切り替えられ、或いは工場もろとも
廃止されてしまいましたが、一部の路線と工場内の運搬作業に残されています。
 
  今回は成田〜ジャカルタから中央部のセマラン空港まで飛び、
自動車で @テガールtegal→ABCペカロンガン Pekalongan→
アンバラワAmbarawa→DソロSolo→EマデューンMadiun→ソロ空港〜ジャカルタの
経路を辿り、 サトウキビ列車を撮影しました。

  途中のアンバラワAmbarawaには廃線になった山越えの路線を復活した
保存鉄道があり、何と急勾配をラックレールでよじ登るアプト式蒸気機関車を
チャーターして、フォトランを堪能することが出来ました。

  工場内の撮影は予めインドネシアの旅行社を通じて料金を払い、
許可を取る必要がありますが、許可があれば現地の対応は極めて親切で、
機関車に添乗させてくれたり、希望の時間に運行してくれます。

  インドネシア旅行社にはサトウキビ列車の撮影を熟知した日本語ガイドが
いますが、去年の首都デモ騒ぎ、昨年末のスマトラ大津波、そして7月のジャワ南部震災の
影響で、1年間全く日本人観光客が来なかったと嘆いていました。
 しかし今回の旅行中は何れの場所も全く治安に問題なく、災害の影響もありませんでした。

次へ    表紙へ   今月のRW目次へ   掲示板へ