表現の究極へ

"Das Ultimative"

a”4分33秒” 1952年 ジョン・ケージ作曲(???)
 半世紀以上も前に究極の音楽が発表されていました。全ての音楽の頸木(くびき)から
解き放たれた音楽、それは”無音”だ!!音の無い音楽こそ完全自由世界だあ〜っ!!!
4分33秒に渡って”休符”が続き、ピアニストは4分33秒全く音を出さず、聴衆も静寂に身を委ねます。
そして、4分33秒後に熱い拍手を送ります。これが究極の音楽…、そ、そうなんですかあ〜?
 
 究極の鉄道写真
 "Die Ultimative Eisenbahnfoto"
 
 組み写真”フランクフルト中央駅にて”
”An der Frankfurt hauptbahnhof”
2018年4月27日 ドイツ フランクフルトマイン中央駅
アダルトに達した撮り鉄は、遂に”禁断の領域”に踏み込みました。
「組写真」です。
a
2018年4月27日 ドイツ フランクフルトマイン中央駅
 「組写真」!!写真にはストーリーが必要だ。ストーリーを語るには1枚の写真では
語り切れない。私を表現するためには私が過ごした時間を共有しなければならない〜!!
a
2018年4月27日 ドイツ フランクフルトマイン中央駅
 空前の鉄道写真迎えた昭和40年代に、珠玉の鉄道写真が次々と発表されました。
なかでも斬新な構図の写真を何枚も使った「組写真」の登場は衝撃でした。「流離いの鉄」が
これこそ究極のシャシンだと思い組んだのは当然の事でした。
a
2018年4月27日 ドイツ フランクフルトマイン中央駅
 構図も仕上がりもテクニックも不要(と思ってました)、一瞬を切り取る”決定的瞬間”
アンリ・カルティエ=〇レッソン、”ブレもボケもOK、"森〇大道に憧れた年月でした。
  しかもネーミングが実に簡単、撮ったところの地名(例えばフランクフルト駅)にすると
恰好良さげで、あとは見る人に解釈を任せる、な〜んてニヒルを気取ることが出来ました。
 
 2018年4月27日 ドイツ フランクフルトマイン中央駅
そして、鉄道写真から、鉄道の姿を省略してしまいました....。
 
次へ(最終章:帰還編)  前へ  表紙へ戻る