|
|
|
あ |
国内線の桟橋(ピア)方向です。手前からJALのDC-8型2機、残念ながら機番は判りません。
中央は東亜国内航空(TDA)のDC-9-41、JA8434号機。記録によると導入後2ヶ月バリバリの新型機です。
続いて全日空(ANA)のB727-200、JA8346号機、更にB727、隠れるようにB737、遠景にL-1011が写っています。
驚くべきことが3点あります。
第1点は、当時の国内線は搭乗に全て移動式タラップを使っていたこと。雨が降ったら濡れ放題です。
第2点は、古いネガをスキャンしたのですが、拡大すればするほどディティールが浮かび上がって
きたこと。アナログメディア恐るべし!!
第3点は、機番を頼りに詳細を調べると殆ど全部の情報がwebに掲載されていたこと。
「そら」恐るべし!! 「てつ」も油断して居られませんなあ。 |
|
あ |
|
|
国際線ピア方向を見ると、JALのB747がA滑走路の誘導路を進行中です。
駐機場に泊まっていたのは、左から全日空のB-727、アエロフロートのIL-62、全日空のL-1011です。
手前に、ノースウエスト航空のタラップとリフトが見えます。 |
|
あ |
|
|
遊歩道はこんな感じでした。飛行機を隔てるものは薄い金網一枚!!
実に臨場感溢れる造りでした。所々にジェット排気避けのガラス覆いがありました。 |
|
あ |
|
|
貨物ヤードです。コンテナの形も様々、航空会社もJAL,キャセイ航空、ノースウエスト等々
入り混じって何が何やら見当が付きません。
「物流が企業の生死を決める」現在では考えられない光景です。 |
|
あ |
|
|
ノースウエスト航空(NWA)の自走式タラップです。ジェット旅客機のスマートさに
比べると、当時の自動車のクラシックなデザインに心温まる想いです。 |
|
あ |
|
|