ばんえつ門デフ春秋物語
掲示板へ

新潟支局の大ヒット企画、垂涎の門鉄デフ仕様のC57180が2008年も走りました。
今年は春と秋の二回公演でした。
.
しかも秋の部は、あっと驚く「特急かもめ装飾デフ」装備。
.
その手が在ったかあっ!!

.
春の門デフ
2008年4月26日 山都〜萩野 
門デフは正式には「門司鉄道管理局式除煙板」と言い
昭和27年4月に小倉工場でC57155号機に装備されたのが最初です。
ドイツ国鉄のウイッテ式デフレクタを参考にしたと伝えられていますが
門デフは九州のカマを象徴するスタイルとして大変な人気がありました。

小倉工場以外にも長野工場式、鹿児島工場式などが造られましたが、
門デフの形態分類で小倉のKをとって「K−何々」と表示する事があります。

C57180号機に装着されたデフは「K-7」型に近い形ですが、C57180号機は九州に
配属された経歴は無く、2007年10月に新潟で初めて装備されました。
新潟運転局による実にコアなサービスだったのです。
.
.
.
秋の門デフ
2008年11月8日 鹿瀬〜日出谷 
2008年10月の下旬、突如JR新潟支局より発表されたC57180号機のイベントに
日本中の「鉄」が仰天しました(と思います)。
何と、今度は門デフに「カモメと波」の装飾を施すと言うのです。

「カモメと波」は年配の「鉄」なら知ってる人は知っている
「特急かもめ」の専用機C5711号機に取り付けられていたスーパーマークです。
C5711号機が門司に配属され「特急かもめ」を担当したのは、昭和31年(1956年)以前だったので
実際の姿を見たのは幸運な「長老鉄」だけでしょう。(天賞堂やKATOから模型化されたことがあります)

秋のC57180号機は、そのスーパースターの姿を再現しました。
新潟運転局による実に実にコアなコアなサービスだったのです。
.
  次へ    今月のRW目次へ     表紙へ