台風一過、南廻線を目指しました。
(台北〜(新左営)高雄〜大麻理)
2016年7月8日 台北駅
 台風1号が上陸した7月8日の台北駅の光景です。「台北駅最近開行列車時刻表」に
軒並み「停開(運休)」の表示が掲げられていました。日本で予約した特急「自強号」の
切符をキャンセルするために窓口に並びましたが、全く混雑することもなく、服務員が流暢な
英語で応対してくれて直ぐに完了しました。日本より国際化しているな〜。
a
2016年7月9日 特急「自強号」に乗りました。
  翌日は9時頃から徐々に運行が再開されたので、台北から南に向かうことにしました。
台北〜左営(高雄)まで新幹線、左営〜屏東(Pingtung)まで普通列車、屏東から大麻理(Taimali)
は「自強号」の立ち席で乗り継ぎました。各区間ごとに切符を買いましたが実にスムーズでした。
a
 
 
 
特急「自強号」 DR3100系 2016年7月9日 大麻理駅
 1ユニット3両X3、堂々たる9両編成のディーゼル特急列車です。
1998年に最初の編成が日本車両で製造され、その後は台湾車両でライセンス生産
されました。台湾鉄路の最新最後の特急用ディーゼル車両です。
a
2016年7月9日 南廻線 大麻理駅
  国道から1km余り離れた何も無いところに、ポツンと大麻理の駅舎が建っていました。
中国本土の駅に比べて簡素なデザインです。駅名の看板が強風で吹き飛んでいました。
a
2016年7月9日 大麻理〜知本
  客車編成の上り特急”ギョ光号(ジューグアンハオ)”がすぐに通過しました。
高雄のちょい東、屏東〜枋寮〜大麻理〜台東は非電化区間で単線が多いのですが
驚くほど列車密度が高く、上下方向の列車が次々と走り抜けました。
次へ  前へ  掲示板リンク