その4.ハネダに舞い降りた巨鳥たち(極く一部ですが)
 前のページで紹介したPAN AM世界一周便の"Clipper Young America"号です。
ヤングアメリカンの名前で検索すると機体番号はN533PA、長距離仕様B747SP、就航1976年とありましたが
画像を処理して拡大すると、この写真の機体番号はN735PAであることが判明いたしました。
写真の機体はB747-100、B747SPの一代前に飛んでいた"Clipper Young America"号でした。

 因みにN735PA号機は運用から離脱した後イースタンエアラインに売却されたました。
イースタンエア時代のN735PAの1/400模型が発売されていましたが、現在では絶版だそうです。
 この辺りの情報は全てnetに乗っていました。情報社会恐るべし。
FLYING TIGERS”と聞いて、オノレ憎っくきカーチスP-40!!と思う方は相当の軍事マニア。
”♪六甲颪に颯爽と 蒼天翔ける日輪の〜”と謡った方は相当なトラキチ。
写真の機体はアメリカのフライングタイガース航空のB747-100です。機体番号はN801FT。
何と、アメリカの「そら」サイトに同機の天然色写真が載っていました。世界恐るべし。
 ”FRING TIGERS”の社名は、本当にフライングタイガースで暴れまわったパイロットが設立した
から付けられたそうです。現在はFedexに吸収されて消滅してしまいました。合掌。
 Swiss Air(スイス航空)のDC10-30 型。機体番号はHB-IHA"St.Gallen"ザンクト・ガレン号です。
この機体も、何故か業界では有名らしく模型が発売されています。本物は既にスクラップにされました。
東亜国内航空(TDA)に就航したばかりのDC9-41、機体番号JA8423号機です。
実は機体全体がはっきり写っているカットがあったのですが、燃料補給車両の「丸善石油」が
懐かしくてこちらを掲載しました。”オー!モーレツ!”のテレビコマーシャル時代の人間なもので。
 丸善石油は幾多の合併統合を経て「コスモ石油」になりました。”コ・コ・ロを満タンに♪”
 モヒカン姿がきりりと映える全日空のL-1011トライスター、機体番号JA8514号機。
名門ロッキード社の渾身の力作、あの「ロールスロイス」エンジンを装備、快適な室内の名機でしたが
「ロッキード事件」の汚名ばかりが目立ち日本の空から早々に撤退、世界でも航続距離の短さが災いして
活躍期間が短かった不運の飛行機となりました。
 当時の全日空機は機体番号「14」を機首に描くのが通例でしたが、この映像では現在と同じように
着陸輪カバーに「14」と描かれていました。
次へ   前へ  掲示板リンク