2000年11月18日豊肥本線(阿蘇高原線)あそBoy
 北国から紅葉や初雪の便りが相次ぐころ、南は肥の国、阿蘇のあそboyを追っかけてきました。古豪58654が3両の客車を従えて、1歩1歩踏みしめるように阿蘇外輪山を攀じ登る姿は感動的でした。

 11月18日は朝から抜けるような青空が広がっていた。立野駅の手前で鉄橋を見つけ、そこでロケハンを決めこんだ。同じ場所にあそBoyを何年も追っかけていると言う地元の「鉄」がいた。彼は今日のように良い天気の日はめったに無いと言うので、とても得した気分になった。
待つこと暫し、歩くような速さで58654がやってきた。(瀬田〜立野 2000/11/18)
立野駅を発車したあそBoyは一旦スイッチバックに牽き上がり、外輪山の急勾配を再びよじ登り始めた。1つ1つ数えられるほどゆっくりとしたドラフト、甲高い汽笛.....。どこかで聞いた覚えがある.......。そうだ!!花輪線の竜ガ森で30年前に同じ音を聞いた。同業者が沢山いた。
(立野〜赤水 2000/11/18)
58654の復活当時はヒョウタン煙突にカウキャッチャー、緑色に塗られたボイラの奇妙な姿だった。ウエスタンスタイルを狙ったそうだが、やり過ぎだった。現在はかなりオリジナルに戻されているが、相変わらず煙突の評判がすこぶる良くない。しかし力を振り絞って歩くように進む58654の姿を見ているとそんな事はどうでも良くなってしまった。(立野〜赤水 2000/11/18)
あそBoyの走る沿線は凄く山深いかと想像していたが、街の中や国道に沿って走るところが多く拍子抜けした。有名な立野のスイッチバックは国道がオーバークロスし、ものすごい交通量で道路の横断が危険なほどだった。それでも58654は国道57号線の横をマイペースで上って行った。すれ違う車から、沢山応援の手が振られていた。(立野〜赤水 2000/11/18)
赤水から阿蘇,宮地までは平坦でおおらかな風景が続く。世界広しと言えども活火山の火口の中を汽車が走っているのはここだけらしい。
(赤水〜市ノ川2000/11/18)
阿蘇駅を発車したあそBoyをススキ越しに狙ってみた。阿蘇内輪山のススキは銀色の穂が大きくどこでも見事だ。多分、溶岩の酸性土がススキにとって適しているからだろう。
あそBoyの終点宮地駅でくつろぐ58654.旧宮地機関区の設備は跡形も無いが、転車台だけが昔の名残をとどめていた。58654はピカピカに磨かれJR九州で大切に扱われている事が良くわかった。ボイラの塗装が親指の爪ほど剥がれ、かつての緑色が現われていた。
(宮地駅2000/11/18)
宮地駅を発車する上りあそBoy。宮地からの乗客は少なかったが、阿蘇駅から7割方の席がうまったようだ。昔の素直なアングルで撮って見たくなり、50mm相当でねらった。同業者は子供を連れたお母さんのみ。(宮地駅2000/11/18)
秋の日はつるべ落とし。熊本を目指すあそBoyが立野駅を発車する頃には山里に早くも夕影が訪れた。58654は短い力行のあと軽やかに阿蘇山を駆け下りて行った。(立野駅2000/11/18)

トップページへ戻る   前のページに戻る    メール