|
|
|
1985年、東海道新幹線の100系編成に2階建て車両が登場しました。 | |
a |
|
2002年 新大阪駅 |
8号車は2階部分がグリーン車+1階が売店、9号車は2階部分がグリーン車+1階がグリーン個室です。
10号車は平屋グリーン車、これはJR西日本のG編成?「その道に詳しいひと」なら一目で判るでしょうね。 | |
a |
|
ひかり179号のグリーン車入口 新大阪駅 2002年11月21日 |
100系はいわば0系のグレードアップ版でした。1985年の日本は空前のバブル景気突入前夜でした。
長大編成に2階建て車両を組み入れたのは、日本では近鉄の10000系「ビスタカー」が最初でしたが、
世界では西ドイツの「ラインゴルド」、アメリカの「大陸横断列車」などに2階建てドームカーが組み込まれ
華やかな特急列車の輝きに目が眩むような思いがしたものです。「2階建て」は豪華列車の象徴でした。
そして、遂に新幹線に2階建てが登場しました。凄いぞ日本、シンカンセンバンザイ!! | |
a |
|
ひかり179号のグリーン車個室 2002年11月21日 |
見晴らしの良い2階の食堂車で食べたカツカレーの美味しさは忘れません。束の間の贅沢でした。
贅沢さでは1階のグリーン個室も格別でした。今思えば殺風景な室内でしたが、出張帰りに酒とサカナと
酒と酒を買い込んで個室に引きこもり、自分だけの時間を心行くまで味わったのでした。 | |
a |
|
|
一番上はグリーン個室のカードキーです。新大阪〜博多はJR西区間なので"ひかりRail
Star"の写真です。
真中は乗車した時の切符です。記念に頂きました。「乗車記念」のスタンプが押されました。
下はこれ等が入っていたJR東のチケット入れです。当時の新幹線車両が勢ぞろいしています。
一番奥にE-1系オリジナル塗装がいます。(何だかアメリカ軍の大型輸送機みたいですね。) | |
やがてバブルは弾けました。日本が立ち直るにはリストラとコスト削減と、スピードが求められました。
新幹線E-1系は、低コスト、高速列車、総2階建て大量輸送列車として登場しました。 |
|
|