C6120
C57180
の重連運転
2011年6月29日 下り試運転列車 伊野ー新前橋
 7月2,3日の重連本運転に備えて試運転列車が走りました。客車は”ばんえつ物語”を短縮した6両編成でした。
先頭に立つC6120号機に”がんばろう日本!群馬DC”のHMが掲げられていました。

 東日本大震災からの復興を願う朱色に白のHMは、C6120号機の試運転時にしばしば装着されましたが
今もJR東のSL列車と新幹線の車体に取り付けられています。
a
2011年6月9日 奥羽本線 津軽路号 試運転
2011年6月4日 C6120号機 本運転初日
2011年7月2日 高崎〜水上、SLの祭典の幕開けa
 2011年7月2日 下り 新前橋ー群馬総社
 7月2日、SLの祭典が幕を開けました。トップバッターを務めたのはC6120+C57180のペアでした。
”SLググっとぐんまみなかみ”のHMを掲げた重連が上州路を駆け抜けました。
 2両の呼吸は当にぴったり!それもその筈、C61型はD51のボイラーとC57の下回りを組み合わせて誕生したと
言われています。
 
 1,750mm動輪ペアが本線を走るのは、1975年12月に蒸気機関車が廃止されて以来36年振り!!
(1975年に室蘭本線でC57重連が運転されていたらの話ですが。)
 因みに、C57+C56は1,750mm+1,400mm、C57+C58は1,750mm+1,520mm、C11+C12は1,520mm+1,400mmです。
 
a
 2011年7月2日 上り 渋川ー八木原 
 では蒸気機関車の現役時代に、実際に本線でC61とC57の重連列車が在ったかといえば、”有り”です。
機関車の重量はC61型が重いのですが、2-C-2の軸配置のおかげでC57が入線出来る路線ならどこでも
走ることが出来ました。と言うわけで、両形式が配属されていた常磐線、奥羽本線、日豊本線、鹿児島本線
等で見られた筈です。もっとも本務機+補機の運用ではなく、回送運用で重連が仕立てられたと思います。
次へ  前へ  掲示板リンク