数え年で七年に一度、寅(とら)と申(さる)の年に信州・諏訪大社宝殿を新築し
社殿四隅の大柱を建て替える祭りを行います。それが「式年造営御柱大祭」、通称「御柱祭」です。
 祭りでは、重さ10トンの巨木を人力のみで山から曳き出す「山出し」が4月に
御柱を社殿の四隅に建てる「里曳き」が5月に、上社・下社それぞれで行われます。
諏訪の六市町村、あわせて21万人あまりの氏子が参加する勇壮な大祭です。
 平成二十二年卯月(2010年4月)に催された「山出し」を追ってみました。


(え〜っ?? ここは「鉄」の部屋では無かったのですか?)



もちろん「鉄」の部屋です。
 というわけで、諏訪の大祭「御柱祭」と中央本線を絡めて見ました。
御柱祭の山出しは、こ〜んなに線路際で催されていました。
115系普通列車が徐行で通過しました。
  次へ    前へ    掲示板リンク