豪雪の日
 南部縦貫鉄道 野辺地駅 1994年1月29日
 南部縦貫鉄道は、1962年に開業しJR東北本線と野辺地駅で接続し七戸まで約21kmを結んでいた
地方私鉄です。キハ101,102「レールバス」が走るローカル線として人気がありましたが、設立当初の
目的だった砂鉄運搬事業が潰え、東北新幹線「十和田七戸駅」との接続も実現せず、1997年に
運行休止、2002年に全線廃止になりました。
a
七戸行き 5レ 盛田牧場前 1994年1月29日 
1994年1月29日、青森県上北郡に激しい雪が降りました。南部縦貫鉄道は一日5往復しか走りません。
線路がたちまち雪に覆われました。午後の列車が真っ白な道のりをゆっくりと七戸へ向かいました。
a
 西千曳駅付近の踏切 1994年1月29日
 雪の勢いはますます激しくなり、5レ以降の便が全て運休になりました。
列車が走らなくなった線路に容赦なく雪が積もりました。
a
 南部縦貫鉄道 七戸駅 1994年1月29日
駅舎の庇(ひさし)から長いツララが垂れ下がり、ホームより高く雪が積もりました。
a
 七戸市内 1994年1月30日
  翌朝、雪がやみ、暁月夜が煌々と輝いていました。鉄道は動くでしょうか。
不安と期待を半々に抱きながら七戸駅に行くことにしました。
次へ  前へ  掲示板リンク