2006年、秋の やまぐち号!

復活蒸気機関車の大先輩を、アタマ呼ばわりしては失礼千万お許しあれ。
1979年8月1日に運行開始して以来、27年も走り続けてきたのですね。

 阪神淡路大震災の時は入庫していた鷹取工場の作業台から落下しました。
近年の全検では台枠の痛みが発見され、再起できるか大変心配されました。
(58654もC581も台枠が老朽化した為に走れなくなったのです。)

現役時代も、何度か普通なら廃車処分されるような大事故に遭遇しました。

人生七難八苦あり。
熟年を襲う数々の苦難を乗り越えて、C571は不死鳥の如く蘇りました。
(2006年11月18日 9521レ 宮野〜仁保)
これまた秋の定番、紅葉を求めて津和野を訪れましたが11月18日は生憎のドシャ降り。
紅葉どころか、写真が撮れるかどうかも危うい有様でした。
やけくそ気味で露出不足、おもいっきりローキーを覚悟して撮ったのがこの一枚でした。
(2006年11月18日 9522レ 津和野〜船平山)
そして2006年も、全運転を無事終了しました。
    次へ   前へ   掲示板リンク