特急富士 復活の日
2014年12月19日
a
 2014年12月14日 東北本線 尾久駅(尾久車両センター)
復活運転に備える「富士」編成と185系原色編成が顔を揃えました。
今は既に無くなってしまった品川車両区、1980年代の景色が蘇りました。
a
 2014年12月14日 東北本線 東十条付近
 
 復活「富士」は客車6両+電源車が白帯で統一された美しい編成でした。EF65 501の正面に
掲げられた「富士」ヘッドマークは鉄道博物館から借り出した正真正銘の本物でした。
 不思議なことに当日は車両ナンバーにテープが貼られ、客車形式を確認出来ませんでした。
 web 情報では14系東北仕様らしいですが、東海道時代のリアリティーを追求した結果でしょうか。 
a
 2014年12月14日 東北本線 東十条付近
 尾久を出発した「富士」が大宮を目指して東北本線を北上します・・・ってなんか変ですね。
12月19日の運転経路はこんな感じでした。
回9501レ:尾久1151→大宮操1215
回9502レ:大宮操1223→赤羽1237→池袋1248→新宿1254→品川1310
回9804レ:品川1315→東京1325
「富士」 9003レ:東京1400→横浜1422→小田原1512→熱海1540-43→伊東1613
回9522レ:伊東1731→新鶴見1913
回9422レ:新鶴見1919→南浦和2036-38→南流山2116-25→松戸2132→三河島2146→上野2152
推回9523レ :上野2210→尾久2220

 なんとまあ、「富士」を走らせるために迷路のような近郊路線を北へ西へ東へ南へ辿ったのです。
車両整備基地が廃止されたり、通行制限区間があったり、数々の困難を良く乗り越えました。
 JR東有難う!!(でも、こんな大変な列車を2度と運行しないでしょうね。)
a
 2014年12月14日 東海道本線 国府津付近
 リバイバル「富士」が東海道本線を下り、一路終着駅伊東を目指します・・・ってなんか変ですね。
「富士」なら西鹿児島に行かねばならないと当然思うのですが、JR各社の夫々の都合があり
JR東管内路線に限定された運行になったそうです。、数々の困難を克服し、 JR東有難う!!
こんな大変な列車を2度と運行しないでしょうねえ・・・。
次へ  前へ  掲示板リンク