新スカイライナーは、幻の成田新幹線だった! 
成田スカイアクセス路線図
京成電鉄スカイライナーHRより
 成田新幹線は東京都心部と成田空港を結ぶ高速鉄道として計画されましたが、1970年代の公害(騒音)問題
で裁判沙汰に成ったり成田空港開港阻止運動に巻き込まれたり、結局開通に至らなかった鉄道です。
(近年まで「廃墟萌え」の対象でもありました。)
 用地買収も侭ならず放置プレイ状態の鉄道用地はその後JR京葉線、北総鉄道、JR成田空港線などに利用
されましたが、ようやく千葉ニュータウン線と成田高速鉄道をつなぐ「成田高速鉄道アクセス」区間が開業し、
2010年7月17日より「成田スカイアクセス」として運行を開始しました。
新スカイライナーの車内。
旧スカイライナーより天井が高く広々としていました。やっぱり新車は良いですなあ。

 新スカイライナーは「成田スカイアクセス」をノンストップで走り、日暮里〜空港第2ビルを36分で
結ぶ特急電車です。従来のAE100型に代わって投入された2代目AE型は、著名デザイナー山本寛斎氏が
基本デザインを手がけました。(外国ではジウジアッロによるイタリア特急480系が先輩です。)
 
車端に前方の景色を映すモニターがありました。実写版「電車でGo!!」でした。
「風」と「凛」をコンセプトとしたデザインは斬新&野心的な外観で、「撮り鉄」だけではなく「乗り鉄」の心を
揺さぶって止まないものがありました。そんなわけで、開通2日目の7月18日に成田空港まで乗車しました。
標準軌とはいえ、在来線最速の160km/h走行は結構感動ものでありました。
「撮り鉄」の新スポット、新駅「成田湯川駅」を高速で通過する新スカイライナー
 7月17日開業区間の新駅「成田湯川」駅は、やっぱり人気が高いようです。
JR新幹線のように上下ホーム間の通過線を新スカイライナーが高速で駆け抜けていきます。
梅雨明け間もない酷暑の中で、「若い鉄」に混じってウキウキしながら新特急を待ちました。
次へ   前へ  掲示板リンク