復活の日
やがて時代は昭和から平成に替わり 一台のカメラに出逢って、私は復活しました。 |
1994年4月29日、上越線水上駅構内で撮影したD51498。 その名はミノルタα303@!! これは凄い! 露光が自動で決まる! ピントが自動で決まる! レンズがズームだ! フラッシュまで自動だ! フィルムが自動巻上げだ! しかもモー娘、違ったモードラ(一秒間3コマ)までついてる〜っ!! (藤原紀香さんはついておりません。) これ全部まとめて3万円ちょっとのお値段でご提供♪。 20年間の冬眠で浦島太郎と化した私には凄い衝撃でした。 ニコンFにこれだけ装備つけたら25万円をかる〜く超え、 重量も半端でないキログラム単位になっちまう・・・。 その昔 ピントが合わずに泣き、 露出に失敗して泣き、 フイルムを巻き忘れて泣き、 フイルムの現像に失敗して泣きました。 それが今ではカメラを向けて、シャッター押せば 確実に汽車のシャシンが撮れる! 写真を撮るのがこんなに楽しいとは知りませんでした。 積年の嘆き、悔しさ、不安が1台のカメラで全て解消されました。 すごいぞニッポンカメラ!! 頑張れニッポンカメラ!! そんなわけで20年の空白期間を経て、 記念すべきD51ヨンキュッパの写真であります。 かくして私は復活し、力強く第2の「鉄人生」を歩み始めたのでした。 私は、「鉄」なのです! |
2004年12月28日 地球最後のSL聖地、中国集通鉄路に終焉の日が刻々と近づいていた。 さて、復活後の「鉄」ライフは暴走に次ぐ暴走を重ね、今や日本を飛び出し 彼の中国に及んでいます。 (カメラもα507@に出世しました) しかし昨年末に訪れた集通鉄路の、無煙化を間近に控えた光景が 私の脳裏でSL終焉直前の日本と重なりました。 嗚呼、本当にさようならSL。 再見、中国的火車。 でも、今度はもう燃え尽きません。 インドネシア、フィリピン、キューバ。 イギリス、ドイツ、アメリカ。 そして日本。 惚れた貴女に会えるなら、たとえ地の果て水の底。 馳せ参ずるのが鉄の道。 たとえわが身が朽ち果てて・・・・ 朽ち果ててしまったら流石に社会不適合者ですので、 一歩手前で踏みとどまる様、努力いたします。 さて、此処までお読みいただき誠に有難うございます。 しかし幾らなんでも「鉄おぢさんのカミングアウト」で締めくくっては 「鉄系」コンテンツとして如何なものか・・・。 というわけで、最後に 昭和46年9月15日、 C62急行ニセコのラストランを どうぞご覧ください。 |
次へ ”C62急行ニセコ最後の日” 前へ 掲示板リンク |