足尾線(現渡良瀬(わたらせ)渓谷鉄道)

 足尾線は東京から日帰りが可能な、比較的遅くまでSLが重連で活躍していた路線だった。それにもかかわらず、撮影に行ったのはC12が引退する前年の一回限りだった。大学の受験と重なったことや、C62やC59などの大型SLに興味があったことが影響したのだろうが、今考えると実に惜しい。

1 渡良瀬川に沿って喘ぎながら登る貨物列車。牽引機C12 46
この区間は草木ダムの建設によってS48. 6.27に新線に切りかえられ現在は草木湖の水底に沈んでいる。
(神土〜草木 1969.12.18)
2 足尾から更に足尾本山を目指すC12の重連貨物列車。足尾銅山で使用
する資材を運ぶ貨車や銅山で発生した硫酸を運ぶタンク車など、C12に
とって結構な重荷であった。
(足尾〜間藤 1969.12.18)
3 C12 重連 で山を下る貨物列車。足尾,間藤、足尾本山の何れの終着駅
にも転車台が無く、足尾行きは正面向き、桐生行きは運転室向きで運行
されていた。タンク機関車の正当な使用方法がこれである。
(神土駅 1969.12.18)
4 キハ20系普通列車がゆっくりと通過し、腕木式信号機が音を立てて下りた。
( 1969.12.18)
5 神土駅の側線を廻るC12 163 。この後足尾本山から下ってきた貨物列車に
連結され(補機?回送?)桐生へと向かって行った。
(神土駅 1969.12.18)
6 終点の間藤駅から足尾本山まで貨物専用線が敷かれていた。駅に到着した貨物列車はスイッチバック状に分岐した専用線を駆け上がっていった。牽引機C12 163。(間藤駅1969.12.18)

トップページに戻る前のページに戻る
 
メール